皆さん、こんにちは。
早いものでもう3月も下旬が近づいて来ましたね。
この時期になると花粉症に苦しめられてる方も沢山いらっしゃると思います。
今年は花粉が大量飛散、関東も昨年の2〜7倍との予想だそうです。
今年は、少なめだった昨シーズンを大幅に上回る量のスギ・ヒノキ花粉が飛散するんだとか!
花粉の量の決め手は2つあるそうで「夏の暑さ」と「隔年で増減」する傾向だそうです。
スギやヒノキの花粉は、雄花で作られ、晴れて暑い夏ほど、雄花は多くつき、花粉がたくさんつくられる傾向があるみたいです。
昨年は梅雨明けが早く、日照時間も多く、記録的な猛暑でしたので、雄花が育つ環境が整ってよく育ったそうです。
また、花粉の飛散量は1年ごとに増減を繰り返す傾向にあり、昨シーズンは全国的に少なかったので今年は多い年になるみたいです。
花粉症の症状を軽くするには、花粉が飛散し始める2週間ほど前から初期療法が有効だそうです。
中には、納豆が花粉症に効くと聞いて、1年間毎日納豆を食べ続けて花粉症が治ったって方もいるんだとか、、、
と言いながらも、私は納豆が食べれないのですが。
花粉症の方はもう少しの間、花粉に悩まされそうですね。
以上、若狭でした。