湿度

こんにちは、鈴木です。

2,3日前から一気に気温が下がり、冬本番が目前となってきましたね。

気温とともに湿度も下がってきています。

そこで今回は湿度に関することをお話ししたいと思います。

 

 

室内の適切な湿度は40~60%といわれています。

適切湿度よりも低いと、肌・のどの乾燥、ドライアイの原因となります。

また、湿度が40%以下の環境だと風邪ウイルス・インフルエンザウイルスが活性化してしまいます。

そのため、冬になると風邪をひきやすくなります。

反対に適切湿度よりも高いと、カビやダニが繁殖しやすくなります。

カビやダニはアレルギーなどの健康被害だけではなく、家や家具、浴室などのダメージにもなります。

 

冬の寒い時期は洗濯物を部屋で干したり、加湿器を使い湿度を高めましょう。

 

アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター

整骨院 ホームページ制作